プレイしている瞬間があればそれでいい
(全体の目次はこちら)
プレイしている瞬間があればそれでいい
- ファーストサマーウイカさんの言葉 -
録画したTV番組を見ていたら
印象的な言葉に出会ったので
今日はそれを紹介したい。
番組は、毎週3人のゲストが
司会を介さずにトークを展開する
「ボクらの時代」
「ボクらの時代」フジテレビ
2023年1月22日放送
ファーストサマーウイカ×
宮司愛海×高山一実
(以下水色部は放送からの文字起こし)
忙しく活躍中の若い女性3人のトーク。
仕事のストレスを何で発散するか、
といった話題になったとき、
ファーストサマーウイカさんは
「一人でゲーセン行くの最高に好き」
と即答。
「ひたすらクレーンゲームやっているの」
「渋谷、新宿、池袋、秋葉原、川崎、
蒲田、とかゲームセンタが
ギュッとなっているところを
転々として」
「何時間でも居られる」らしい。
物はいらないの。やりたいの。
プレイヤーだから、
コレクターじゃないから。
私は。
プレイしている瞬間があれば
それでいいの。
お菓子取るのよ。
お菓子取って、現場とかに
「差し入れでーす」って、
でかめの、でかい
なぞのチョコとかガンガン入れて。
もうだから流していく。
ほんとにそこでデトックス。
ファーストサマーウイカさんの
声、話しっぷりは
聞いているだけで気持ちいい。
そぉか、モノが欲しいわけじゃないンだ。
「プレイしている瞬間があれば
それでいいの」
に妙に説得力がある。
何か観る映画鑑賞だとか
舞台鑑賞っていうのは
お金払っているけれど、
得るものしっかりあるわけ。
けど、もうクレーンゲームは
お金も出ていくし、その瞬間の
アドレナリンの一瞬で消えるから、
持続力ゼロだから、
もっと欲して、欲して
みたいになって。
でも、
出てきたものはべつに欲しくない、
ってなるから、
満たされているようでべつに
満たされていないのアレは。
瞬間の麻薬状態なので、
ハイになっているだけだから。
だからけっこう終わったあと、
ずーんって疲れて
でもこう目を閉じると
「チャーチャラララ」って
ゲーセンの音が聞こえ。
ギャンプルとかと
同じような状態だから、
まぁなんかまぁ
健康的かどうかわからないけれど。
「瞬間の麻薬状態」を
ここまで客観的に語れるなんて。
でも、考えてみると誰にとっても
心から「発散できるもの」には
趣味だろうと、仕事だろうと
同じ言葉が当てはまる気がする。
「プレイしている瞬間があれば
それでいいの」
だし
「出てきたものはべつに欲しくない」
だし
「瞬間の麻薬状態」
だし
「目を閉じると**が聞こえ」
だし、しかも
「健康的かどうかわからない」
だし。
結果としてのアウトプットではなく
「プレイしている瞬間」にこそ
本質的な喜びがある。
ファーストサマーウイカさん、
スタッフ含め周りを笑わせながら
ふざけたようにしゃべっているが
すごい言葉だ。
個人的「残すべき名言」として、
ここに記録しておきたい。
(全体の目次はこちら)
« 「世界、問題集かよ」 | トップページ | 旧穴守稲荷神社大鳥居 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- あそこに戻れば大丈夫(2023.08.27)
- 食べるものを恵んでもらおう、という決め事(2023.08.20)
- ドラマ「すいか」のセリフから(2023.08.13)
- 人生やらなかった事の方が(2023.06.18)
- プレイしている瞬間があればそれでいい(2023.05.28)
「言葉」カテゴリの記事
- AIには「後悔」がない(2023.09.24)
- 苦しめるのは自らを守ろうとするシステム(2023.09.17)
- あそこに戻れば大丈夫(2023.08.27)
- ドラマ「すいか」のセリフから(2023.08.13)
コメント