Kaleidoscope (万華鏡)
(全体の目次はこちら)
Kaleidoscope (万華鏡)
- タワーレコード渋谷店で -
東京渋谷の大型CD店「HMV」が
閉店したのは2010年だったが、
渋谷に限らず大型のCD店は、東京ですら
ほんとうに数が少なくなってしまった。
そんな中、
なんとか踏ん張ってくれているのが、
「タワーレコード渋谷店」
"No Music, No Life"を
キャッチコピーにしている
黄色が印象的なあのビルだ。
ビルに入ると、1階から7階まで
CDを中心に音楽関連グッズがぎっしり。
関連書籍も幅広く揃っている。
推薦盤の試聴コーナも充実しているので、
時間の余裕があるときに、
手書きのPOP広告を読みながら
試聴コーナをゆっくり回るのは
ほんとうに楽しい。
ネットの検索とは違う
意外な出遭いがあることが
(CDに限らず)
リアルな店の大きな魅力だ。
試聴コーナのヘッドフォンを通じて、
実際の演奏も思う存分
確認することができるし。
先日、7階のクラシック音楽のフロアで
かなり魅力的な2枚のCDに出遭ったので、
今日はそれを紹介したい。
新譜というわけではないので、
すでにご存知の方も多いと思うが、
寡聞にして私自身は、この2月に
試聴コーナにて初めて知った新録音だ。
(1) Tchaikovsky:Violin Concerto
ヴァイオリン:コパチンスカヤ
指揮:クルレンツィス
オーケストラ:ムジカエテルナ
チャイコフスキー作曲:
ヴァイオリン協奏曲
ストラヴィンスキー作曲:
バレエ・カンタータ「結婚」
(2) カレイドスコープ(kaleidoscope)
ピアノ:カティア・ブニアティシヴィリ
ムソルグスキー作曲:展覧会の絵
ラヴェル作曲:ラ・ヴァルス
ストラヴィンスキー作曲:
『ペトルーシュカ』からの3楽章
(1)は、
モルドバ出身のヴァイオリニスト
パトリツィア・コパチンスカヤ 1977年生。
(2)は、
グルジア(現ジョージア)出身のピアニスト
カティア・ブニアティシヴィリ 1987年生。
30代、20代の瑞々しい演奏だ。
おふたりとも、超有名曲を舞台に、
奔放に踊るダンサーのようで
まさに目が離せない。
初めて聴いたときは、
「ここまで自由に演奏しちゃって、
いったいこの先、どうなるのだろう?」
と思わず試聴コーナのヘッドフォンを
外せなくなってしまった。
コパチンスカヤは、
意図的とも思える濁った音も入れて
挑戦的に迫ってくるし、
ブニアティシヴィリのテンポの取り方、
響きの作り方は、新鮮なだけでなく美しい。
とにかくどちらも
過去の演奏に縛られていない
その自由さが眩しい。
その後、家でのCDではもちろん、
持ち歩いている
ポータブルオーディオプレーヤででも
ここひと月ほどは
繰返し繰返し聞いているのだが、
何度聞いても飽きることがない。
録音も秀逸。
それにしても後者、
アルバム・タイトルに
カレイドスコープ(kaleidoscope)とは、
うまい名前をつけたものだ。
日本語で「万華鏡」。
ラヴェル、ストラヴィンスキーも含めて、
まさに、
万華鏡のような演奏が展開されている。
私が偶然一緒に知ったというだけで
直接は何のつながりもない2枚のCDだが、
どちらも「万華鏡」という言葉がピッタリだ。
ここのところクラシック音楽の世界で
活躍が目覚ましい
コパチンスカヤとブニアティシヴィリ。
YouTubeでも少し覗いてみよう。
(AA) パトリツィア・コパチンスカヤ
まずは、(1)を
ソニー自身がUpしている音で、どうぞ。
4分35秒のダイジェスト版。
下の図またはここをクリックすると
YouTubeで聴くことができる。
CDのライナーノーツには
「実は、私にとって
チャイコフスキーの
ヴァイオリン協奏曲は
長いこと無縁の作品でした。
私の耳には、今のこの時代と
関連のある音楽とは
聴こえなかったからです。
練習熱心なピアニストによって
必要以上にかみくだかれ、
指の器用さの訓練用として濫用され、
コンクールでも粗製濫造されています。
愚鈍なヴァイオリニズム、
というのが私の抱いた印象でした」
とのコパチンスカヤ自身の
かなり激しい言葉が載っているが、
その曲が彼女によってどうなったのか。
それに立ち会うことができる。
なお、CDの演奏は、
ガット弦を使った弦楽器と
作曲当時の管楽器によって行われている。
コパチンスカヤの演奏では、
これも外せない。
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲。
彼女自身が編曲したという
驚きのカデンツァは、19:48あたりから。
最後まで見れば、
噂通り裸足で演奏していることも
確認できる。
このカデンツァを含めて
CDでちゃんと聴いてみたいという方は
2009年暮れに発売された下のCDでどうぞ。
たった3分の演奏ながら、
聴衆はもちろん共演者までも、
みごとなまでに彼女に引き込まれている
こんな動画もある。
(BB) カティア・ブニアティシヴィリ
こちらはライブ版。
曲はCDと同じ「展覧会の絵」
森の中で弾く
バッハのカンタータから始まる
こんな素敵な動画もある。
下の図またはここをクリックすると
YouTubeで聴くことができる。
この雰囲気がお気に召すようであれば
これがお薦め。
(全体の目次はこちら)
最近のコメント