フィドラー アイリーン・アイヴァース(Eileen Ivers)
(全体の目次はこちら)
フィドラー アイリーン・アイヴァース(Eileen Ivers)
- アイルランドの音楽と -
Riverdance関連の話、もう一回だけ続けたい。
Riverdanceは、
舞台を構成するどの要素をとっても次元が高く、
それらが同時にひとつの舞台のために集結できたことは、
前回書いた、プロデューサである
モヤ・ドハーティ(Moya Doherty)や
ジョン・マコルガン(John McColgan)の力による
まさにある種の「奇跡」だと思うのだが、
その骨格となって全体の魅力を支えているものは、
驚異的なタップダンスと
やはりあの音楽だと思う。
作曲はビル・ウィーラン(Bill Whelan)。
全曲、名曲揃い。ハズレが一曲もない。
変拍子かつ速いパッセージも含む
難しい曲なのに、
最近は中学や高校の吹奏楽部でも
演奏したりするというのだから、
学生バンドのレベルって、
ずいぶん高くなっているンだなぁ、とは
高校、大学と吹奏楽を続けてきた私の
全く私的な感想だが、
それはともかく、何度聴いても
不思議と飽きることがない。
アイルランドの音楽と言うと
日本ではおそらくU2とエンヤが
知名度の点では高いと思われるが、
リールやジグといった舞踏系の音楽は、
あまり知られていなかったかもしれない。
舞踏系の音楽を圧倒的に広めたのは、
映画「タイタニック」のあの踊りのシーン。
形式的で退屈な上流階級のパーティから、
ジャックが
"So, you wanna go to a real party?"
と言って、ローズを三等船室での
「本当のパーティ」に連れ出す。
そのパーティで奏でられる音楽がこれ。
動画なしだが、1:30位からのメロディを聞くと、
あのシーンがそのまま思い出せる人も
多いのではないだろうか。
その後、2006年のトリノオリンピック、
フィギュアスケート金メダリストの荒川静香さんが、
エキシビションで
シークレット・ガーデン(Secret Garden)の楽曲を
セルティック・ウーマン(Celtic Woman)がカバーした
「ユー・レイズ・ミー・アップ(You Raise Me Up)」
を使い、イナバウアーという言葉と共に、
Celticという言葉も多くの人の耳に届くことになる。
(なつかしい、と言うか美しいエキシビション、
下の写真またはここをクリックするとYouTubeに移って再生されます)
アイルランド音楽に興味を持ち、
ザ・チーフタンズ(The Chieftains)、
ルナサ(Lunasa)、
アルタン(Altan)、
クラナド(Clannad)、
といったバンドを聴き比べるようになると、
ますますその独自の世界から抜けられなくなる。
CDもたくさんあるが私のお気に入りはこれ。
さて、話をRiverdanceに戻したい。
前回、
私は、DVDの中では、
ニューヨーク公演版がお薦めだ、と書いた。
女性プリンシパル
ジーン・バトラー(Jean Butler)が好きだから、と。
実はこのニューヨーク公演版、
もうひとつ、他のDVDにはない魅力がある。
フィドル(バイオリン) を
アイリーン・アイヴァース (Eileen Ivers)
がやっているのだ。
青い楽器がトレードマークの彼女。
まさにそのニューヨーク公演版(1996)から、
まずは一曲、Slip Into Springをどうぞ。
アイリーン、
もちろん今はRiverdanceを離れてしまっているが、
アイリッシュのフィドラーとして
精力的にライブ活動を続けている。
そんな中、かなり珍しい
貴重なライブ演奏を一つ紹介したい。
フィドラーのアイリーンが
クラシックのヴァイオリニスト
ナージャ(Nadja Salerno Sonnenberg)、
ジャズのヴァイオリニスト
レジーナ(Regina Carter)、
の三人で、
Chris Brubeckが作曲した
Interplay for Three Violins and Orchestra
を演奏したもの。
聴いていただければわかるが、すごい演奏だ。
テクニック的にもハーモニック的にも難曲なのに、
クラシック、アイリッシュ、ジャズの三者が、
それぞれの持ち味をちゃんと活かしながら、
お互いを尊重し合い、譲り合い、重なり合って、
新しい音楽が生まれている。
三人の真ん中がアイリーン。
ソリスト間での小さな信号のやりとりや
表情が見られるのも動画ならでは。
こんなにスリリングで、
こんなにプロフェッショナルな演奏を、
生で聴けた人はほんとうに運がいい。
それにしてもやはりライブの人だ、
アイリーン・アイヴァース (Eileen Ivers)。
今度来日するときには、ぜひライブに足を運びたい、
そう思って楽しみに待っている演奏者のひとりだ。
(全体の目次はこちら)
« Riverdanceの軌跡 | トップページ | ストランドビースト(砂浜の生物) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 音語りx舞語り「春」日本舞踊編(2024.04.21)
- 名盤 CANTATE DOMINO(2023.12.17)
- KAN+秦基博 『カサナルキセキ』(2023.12.03)
- 「音語りx舞語り」が見せてくれた世界(2023.10.29)
- 平野啓一郎さんの言葉(2023.02.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新東名高速道路 中津川橋 工事中(2024.10.27)
- 新東名高速道路 河内川橋 工事中(2024.10.20)
- 漱石の神経衰弱と狂気がもたらしたもの(2024.09.08)
- 二ヶ領用水(7) 鹿島田で地下に消えるまで(2024.07.14)
- 二ヶ領用水(6) 溝の口で寄り道(2024.07.07)
「音楽」カテゴリの記事
- 音語りx舞語り「春」日本舞踊編(2024.04.21)
- 脳内麻薬がでてこそ(2024.04.07)
- 交響曲「悲愴」の第4楽章、再び(2)(2024.03.31)
- 交響曲「悲愴」の第4楽章、再び(1)(2024.03.24)
- 小澤征爾さんのリズム感(2024.02.18)
「舞台・ライブ」カテゴリの記事
- 音語りx舞語り「春」日本舞踊編(2024.04.21)
- バコーンってビッグになる(2023.11.12)
- 「音語りx舞語り」が見せてくれた世界(2023.10.29)
- 作家はカタルシス(2023.10.15)
- 「一人で芝居なんかできませんよ」(2021.01.10)
コメント