« 信号機と紅緑灯 | トップページ | 江戸の粋(イキ)と上方の粋(スイ) »

2013年7月28日 (日)

ホリプロ三人娘構想

(全体の目次はこちら


ホリプロ三人娘構想

- 昌子、淳子、もうひとりは? -

 

昨日の朝日新聞夕刊の「昭和史再訪」では
オーディション番組「スター誕生!」を取り上げていた。
(以下水色部、2013年7月27日朝日新聞夕刊からの引用)

多くのアイドルを輩出した番組だったが、

当初は10代から60代の男女が応募し、「のど自慢」の雰囲気。
「スターとは何か、明確なイメージはなくスタートしたんですよ」
と吉岡さん。(番組のディレクター)

と迷いながらのスタートだったようだ。

番組の方向性を位置づけたのは、番組で合格し、デビュー第1号になった森昌子だった。
当時13歳。歌唱力は群を抜いていた。

続いて桜田淳子、山口百恵が番組からデビュー。
花の中3トリオと呼ばれ、憧れの的に。

当時はだれもが知っている「花の中3トリオ」だったが、
最初からこの三人での売り出しが計画されていたわけではないようだ。

その経緯は、実はこの記事の真ん中に小さく貼ってある
「1980年8月5日朝日新聞夕刊」の記事の中にある。

【2013年7月27日 朝日新聞夕刊】

130727005s

 

とは言え、ご覧の通り7月27日の新聞では、拡大しても読めない。
実はこの33年前の記事、偶然にも私のスクラップの中にある。

日焼けしてしまって真っ黄色で、まさに時の流れを感じさせるが...

【1980年8月5日 朝日新聞夕刊】

800805e001s

 

(以下薄茶部、1980年8月5日朝日新聞夕刊からの引用)

 

 ホリプロ社長の堀威夫は「健康美を感じて(山口百恵の)採用を決めた」と
八年前を振り返る。
同プロがねらっていたのは、
実は九月の決戦大会でチャンピオンになった桜田淳子だった。
すでに所属していた森昌子、石川さゆりと組ませて
「ホリプロ三人娘」で売り出そうとの構想だ。

しかし、淳子は群を抜く人気と力量で、他のプロダクションに取られてしまう。


三カ月後の百恵は、淳子ほどの競争はなく手中にできた。
翌年春、百恵は横須賀から、東京の淳子が学ぶ私立中学校に転入した。
「話題を作り、ライバル意識をあおるため」(池田プロデューサー)だという。

 五月の「スタ誕」で『としごろ』を歌ってデビュー。
衣装は森英恵デザインのロングドレス。
少女の色っぽさを出そう、とのねらいだった。

 三人娘の組み合わせは、ホリプロのねらいを少し外れ、
昌子、淳子、百恵の「スタ誕出身トリオ」という形で、
芸能ジャーナリズムにもてはやされることになる。

四年後の「花の高三トリオ」解散まで、この”セットPR”は続く。

森昌子、桜田淳子、石川さゆりの「ホリプロ三人娘」が
売りだされていたかもしれないのだ。

 

1972年に山口百恵が出て、78年にピークを迎えるオーディション番組。
33年前のこの時点(1980年)ですでに傾き始めている。

 「スタ誕」に続いて、フジで「君こそスターだ!!」(48年)、
 朝日で「あなたをスターに」(49年)がスタート。

 だが「あなた」は岡田奈々、大場久美子らを送り出しながら一年で、
 「君こそ」は高田みづえ、越美晴を生んだものの、この三月でそれぞれ幕。

 視聴率がひとケタの中ごろに落ち込んだことや、
 大スターを見いだせなかったのが原因だった。

 ご本家の「スタ誕」はその後、
 伊藤咲子、片平なぎさ、岩崎宏美、新沼謙治、
 ピンク・レディー、石野真子らを世に出して現在も放送中。

 ただ、視聴率はこのところ11%前後に落ちている。

 

最初の記事に戻ろう。
傾いてきたとは言え、それでも、その応募者の数には驚く。

応募者数は、番組終了までの12年間で約200万人。
デビューした歌手は100人近くにのぼり、
岩崎宏美、新沼謙治、石野真子、小泉今日子らが輩出した。

もちろん重複もあるだろうが、200万人とは。
100人/200万人ということは2万人にひとり。0.005%。
改めて言うまでもないことだが、歌手デビューするということは、やはりすごいことなのだ。

78年に最高の28%をはじき出したスタ誕の視聴率は80年代に入ると低落。
83年、女子大生を主役にした「オールナイトフジ」が始まった。
その年、スタ誕は幕を閉じる。

「偶像」より「親近感」が選択される時代へ、流れは変わった。

 

(全体の目次はこちら

 

 

 

 

« 信号機と紅緑灯 | トップページ | 江戸の粋(イキ)と上方の粋(スイ) »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホリプロ三人娘構想:

« 信号機と紅緑灯 | トップページ | 江戸の粋(イキ)と上方の粋(スイ) »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ