« トルコ旅行記2012 (16) イスタンブール グランド・バザール編 | トップページ | トルコ旅行記2012 (18) イスタンブール ルメリ・ヒサール編 »

2012年11月 4日 (日)

トルコ旅行記2012 (17) イスタンブール シュレイマニエ・ジャーミィ編

トルコ旅行記 2012/7/8-7/17  (旅行記の目次はこちら


(17) イスタンブール シュレイマニエ・ジャーミィ編


2012年7月14日

【シュレイマニエ・ジャーミィ】
シュレイマニエ・ジャーミィは、海峡クルーズの船から旧市街を見た時、
小高い丘の上に建っているせいかアヤソフィア以上に目立っていた。
下の写真の右上の大きなジャーミィだ。

120713154014_img_3196sa

オスマン帝国が最も繁栄した時代のスルタン、シュレイマンが造らせたもの。

120714194336_img_3766s

完成は1557年。川中島の合戦と桶狭間の戦いの間。
日本では、上杉謙信、武田信玄、織田信長らの名前が並ぶ頃だ。

120714185839_img_3760s

グランド・バザールから歩いていける距離にあるが、観光客は驚くほど少ない。
でも、静かな寺院はいいものだ。

120714185010_img_3749s 120714185039_img_3750s 120714185130_r0010431s

ドームの高さは53m。あのアヤソフィアが56mだからわずかに低いだけ。
造られたのはアヤソフィアの約千年後ではあるが。

120714185221_r0010432s 120714184932_img_3747s 120714184904_img_3746s

中のカーペットの文様は、ひとりひとりの礼拝の位置を示しているという。
多くの人が整然とならべるわけだ。

120714184850_img_3745s 120714185439_img_3754sa 120714185541_r0010437s

オスマン帝国黄金期の建築ではあるが、内部は華美に走っていない美しい装飾だ。
設計はオスマン建築の巨匠ミマール・スィナン。

500もの建築を残したと言われる大建築家スィナンも、実は異教徒の子弟が集められた精鋭集団、
非トルコ人による軍隊「イエニチェリ」の出身だ。
遠征軍の橋梁の建築に関わったことがきっかけで頭角をあらわしていく。

セリム1世、シュレイマン1世の征戦に従って諸国を巡り、建築技術を実地で習得しながら見聞を広め、
そしてついに1538年、シュレイマン1世により建築家の長に任じられる。
その後、100歳近い高齢で没するまで、建築家長としてセリム2世、ムラト3世と三代にわたり、
宮廷建築家として仕えている。

スィナンの責任で建てられた建造物は、ジャーミィ、神学校、隊商宿、橋梁などまさに多岐にわたり、
合わせて500にものぼる。

モスクの建設において、大ドームを発展させ、細長いミナレット(尖塔)を特色とする
オスマン建築特有の様式を完成させたのもスィナンだ。

120714185729_img_3758s 120714185937_img_3762s

広い中庭も大理石が敷き詰められている。

120714185646_img_3757s 120714190031_img_3763s

 

シュレイマニエ・ジャーミィのとなりには、イスタンブール大学がある。
大学の門のひとつ。 正門ではない、というかむしろ裏門、でこれ。

120714194208_img_3765s 120714194538_img_3767s

 

ぶらぶらと歩いて金角湾のほうに向かう。明るいが午後7時過ぎ。裏通りの商店街は閉まっている。

120714194641_img_3769s 120714194728_img_3770s

 

途中エジプシャン・バザールの近所では、急に賑やかになる。

120714195229_img_3772s 120714195251_img_3773s

120714195428_img_3774s 120714195915_img_3777s

そうそう、歩いている途中で、ATMでお金をおろしてみた。
イスタンブール市内、各種銀行のATMコーナをほんとうによく見かける。
「cirrus」マークのあるカードを持っているのでそれを使ってみた。
キャッシングだと利息がついてしまうので、口座からの外貨引出し。

画面が英語に切り替えられないと「キャンセル」ボタンすらわからなくなってしまうので、
通常のトルコ語表示が英語に切り替えられるかどうかだけが心配だったのだが、
カードを入れたらなぜかいきなり英語表示に。
外国のカードが来ると英語になるの? 仕組みはよくわからないが、まぁ操作できればOK。

現金が必要というよりも、銀行のカードが使えるかどうかを確認してみる、という興味から。
手数料は一回につき210円かかるが、換金レート自体はまったく悪くなく、
24時間いつでもおろせるので緊急時のキャッシュ調達用としては充分使えそう。

 

いよいよ日も傾いて街があかく染まる。

120714201424_img_3783s 120714200051_img_3780s

ガラタ橋下のレストラン街の灯りが見える。

120714204107_r0010443s

120714204826_r0010448s

 

7月14日、一日の分だけを書くのに計6回。

トプカプ宮殿、アヤソフィア、地下宮殿、ブルーモスク、
グランド・バザール、シュレイマニエ・ジャーミィ
以上、これだけ見所満載の見学先を、今日は一日徒歩のみで回ってきたことになる。
バスもトラムも一切使っていない。徒歩圏にこれだけの大物が詰まっている旧市街。
しかも、国立考古学博物館や、トルコ・イスラーム美術博物館など、
時間さえあればこの圏内にもまだまだ見たいものがたくさんある。
ものすごい密度の濃さだ。さてさて、明日はどうなることか。

 

今日はここまで。

 

お別れに、ガラタ橋の近くで釣りをしていた人の写真を。
左側、橋の下側はレストラン街になっているが、橋の上には釣りをしている人がずらりと並んでいる。

120714201210_img_3782s

 

(18) イスタンブール ルメリ・ヒサール編に続く。 (旅行記の目次はこちら

 

 

 

 

« トルコ旅行記2012 (16) イスタンブール グランド・バザール編 | トップページ | トルコ旅行記2012 (18) イスタンブール ルメリ・ヒサール編 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« トルコ旅行記2012 (16) イスタンブール グランド・バザール編 | トップページ | トルコ旅行記2012 (18) イスタンブール ルメリ・ヒサール編 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ